CADのお仕事、求められる人材とは?

建築や機械、アパレル、ジュエリーなど、さまざまな分野でCADは使用されています。幅広い分野で活躍できる機会があることに魅力を感じ、CADオペレーターになりたいと考えている方も多いのではないでしょうか。ここでは、CADのスキルが役立つ業界別に、向いている人の特徴をご紹介します。

CADオペレーターに向いている人とは?

CADオペレーターにはどんな人が向いているのでしょうか。ここでは、CADオペレーターに共通する適性を説明します。

ものづくりに興味がある

建築物や自動車、洋服やインテリアなどジャンルはさまざまですが、CADオペレーターは実際に使われている製品をつくる過程に、手を動かしてものづくりをする立場で関わることができます。そのため、ものづくりに興味がある人はやりがいを持って取り組むことができるでしょう。

地道な作業が好き

CADオペレーターの主な仕事内容は、設計者の指示を忠実に守って正確な図面をつくり上げることです。地道な作業の繰り返しとなるため、コツコツと1つのことに集中して取り組むことが好きな人はこの仕事に向いているといえるでしょう。反対に、細かい作業に取り組むことが苦手な人はあまり向いていないかもしれません。

協調性がある

CADオペレーターはパソコンに向かって黙々と1人で作業する場面が多いですが、製図の指示について不明点があれば設計者に質問したり、製品理解のために打ち合わせに参加したりといったようなコミュニケーションが必要な機会も多くあります。そのため、CADオペレーターは周囲の人と円滑に仕事を進められる協調性を持っていることも重要です。

CADオペレーターについてより詳しく知りたい方は「CADオペレーターとは?仕事の内容や向いている人とは」をご覧ください。

CADが役立つ業界別、こんな人が向いている!

CADオペレーターに向いている人の特徴を説明しました。CADを使う業界は建築、インテリア、機械、アパレルなど幅広く、業界によってそれぞれ向き不向きがあります。ここでは、業界別に持っておくと役立つCADの資格や、その業界に向いている人の特徴を紹介します。

建設(建築・土木)業界

建材メーカーの場合、工務店からもらった建築図面をもとにCADソフトで柱や梁の加工データをつくったり、施工会社の場合、CADソフトで施工図面の修正作業や設計図の作成をしたりします。そのため、建設(建築・土木)業界では、CADの技術だけでなく、建築に興味があり、ある程度建築に関する知識も持っている人材が求められるでしょう。CADの資格だけでなく、建築士1級・2級などの資格も取得しておくと就職・転職の際に役立ちます。

家具・インテリア業界

家具・インテリア業界では、Autodesk社のAutoCADや、A&A社のVectorWorksを使用できる人が採用では有利となります。家具メーカーではAutoCADやVectorWorksを利用して図面修正を行ったり、PowerPointやIllustratorを使用して簡単なオフィスレイアウトを担当したりすることがあります。また、インテリアメーカーであれば、インテリアコーディネーターの資格取得が求められることもあるようです。CADだけでなく家具・インテリアにも関心を持っており、それらのトレンドにも敏感な人は、より活躍の場が増えるでしょう。

福祉業界

福祉の分野では「福祉住環境コーディネーター」という職種で、CADの資格を生かすことができます。福祉住環境コーディネーターは建築士やケアマネージャーなどと話し合い、バリアフリー住居設計の提案を行う仕事です。福祉住環境コーディネーターは介護施設のスタッフや施設利用者、建築関係者らの橋渡し役となるため、CADや家具・インテリアに興味があることに加えて、人と接することが好きな人が向いているといえるでしょう。

自動車・航空・機械・家電業界

自動車・航空・機械・家電業界はいずれも機械系CADを使う業界です。そのため、もともと機械いじりが好きな人や設計に興味がある人に適しているでしょう。自動車業界・航空業界ではダッソー・システムズ社のCATIAという3D CADがよく使われています。必須ではありませんが、3次元CAD利用技術者試験といった3D CADの資格を保有していれば、設計・開発を行う際にアドバンテージとなります。自動車業界ではCAITAのほかに同じくダッソー・システムズ社のSolidWorksや、シーメンスPLMソフトウェア社のNX、PTC社のCreo Parametricなどが使われており、各会社によって使用されるCADは異なります。

また、自動車・航空・機械・家電業界でCADオペレーターとして働く場合、機械に関する基礎知識が求められるため、理数系が得意な人や大学で機械設計に関する知識を学んできた人が有利になります。さらに、打ち合わせの場では上司や取引先の顧客に、機械設計図を書いて説明するよう求められる場合もあります。その場合は手書きで瞬時に立体的な図を書かなければならないため、物体を立体的にイメージすることが得意な人もこの業界に向いているといえるでしょう。

アパレル業界

アパレル業界では「パタンナー」という職業でCADが使われています。以前、パタンナーは手作業で型紙を作成していましたが、現在ではアパレルCADを使用して型紙を作成するのが一般的です。パタンナーはファッションデザイナーのデザイン図をもとに型紙を作成しますが、素材や生地の厚み、カッティングの仕方などを考慮しながら設計しなければならないため、CADの知識だけでなく服飾に関する幅広い知識も必要になります。そのため、服飾に日頃から興味関心を持っており、トレンドの情報収集も怠らないようなファッション感度の高い人が向いているといえるでしょう。

ジュエリー業界

ジュエリー業界では、かつては手書きのデザイン画をもとに職人が原型を作成していましたが、現在ではジュエリーデザイナーが3D CADソフトを用いてデザインすることが多くなりました。オーダーメイドのジュエリー店などではCADで作成した完成予想図(レンダリング)をお客さんに見せながら、イメージを固めていきます。ジュエリーの基礎知識を持っていることはもちろん、イメージを形にするための発想力がジュエリーデザイナーには求められます。また、ジュエリーは非常に小さく、細心の注意を払いながら設計作業を行わなければなりません。そのため、細かな作業を丁寧にこなすことができる人が適しているでしょう。

興味や適性に合わせた業界選びを

建築・土木や家具・インテリア、自動車、アパレルなど、さまざまな業界でCADは使われています。CADオペレーターの仕事に興味を持った方は、好きなことや適性と照らし合わせて自分が働く業界を選ぶと良いでしょう。