CADオペレーターの働き方は正社員、派遣、パートでどう違う? 仕事内容は?
CADオペレーターの求人情報を見ると、「短時間・短期」のものが豊富にあり、その勤務形態も派遣やパート、アルバイトとさまざまです。CADオペレーターの仕事は高い専門性が求められるため、能力や経験が重宝され、他の業種に仕事と比較して、比較的自由に働き方を選べます。 ここでは、CADオペレーターの具体的な働き方や収入、求人情報の例、そして実際に就職・転職時に必要となる履歴書の志望動機の書き方について紹介します。
CADオペレーターとは?
CADオペレーターとは、パソコンでCADと呼ばれるソフトを用いて図面を描くことを専門にする仕事です。建築や土木、機械、電気、電子など、メジャーなものづくり業界をはじめ、インテリアや福祉、アパレル、アクセサリー業界といった、幅広い分野で活躍の場があります。
CADオペレーターの仕事は、デザイナーや設計者の指示に従いCADを使って図面を描くことです。そのため、どちらかというとデザイナーや設計者のアシスタント的な立場になる場合がほとんどです。
しかし、デザイナーの意図や設計者の考えを図面で正確に表現することが求められるため、CADを操作する技術だけでなく、それぞれの業界における図面の基礎知識やデザイン・設計のスキルが求められる専門性の高い仕事だと言えます。
CADオペレーターの仕事のやりがいは、自分が図面を描いた建物や製品が実際に形になることです。実際に、自分が描いた図面が、建物や製品として形になったのを見て感動したというCADオペレーターの声はよく聞かれます。
一方で、ものづくり業界における図面というのはとてもデリケートなものです。ものをつくる工事現場や工場では図面に従ってすべてが動きだすため、ミスがあれば広い範囲に影響を及ぼしてしまいます。長時間にわたり地道な作業を積み重ねる集中力がCADオペレーターには求められるのです。また、業界などによっては発売や発表前の製品の図面を取り扱うことも多く、情報流出にも注意が必要です。
CADオペレーターの求人は正社員以外に派遣やパートなど、 どんなものがある?
CADオペレーターはどのような働き方があるのでしょうか? 働き方やスキルアップ、気になる年収、求人の種類などをもとにCADオペレーターの実情について詳しく見ていきましょう。
正社員・パート・アルバイトの働き方
CADオペレーターの働き方は多様です。その中に建築会社や機械メーカーなどのものづくりを行っている会社に直接雇用される働き方があります。正社員として勤めることもできますし、パートやアルバイトとして週に数日、決められた時間だけ働くことも可能です。
会社の状況やそれまでの経験によっては、在宅などで仕事を行えるケースもあるようです。1つの会社の中で働くことになるので、その会社がつくっているものを継続して担当することができ、構造や製品に関する知識を蓄積しやすいのがポイントです。
CADオペレーターの働き方は多様です。その中に建築会社や機械メーカーなどのものづくりを行っている会社に直接雇用される働き方があります。正社員として勤めることもできますし、パートやアルバイトとして週に数日、決められた時間だけ働くことも可能です。
会社の状況やそれまでの経験によっては、在宅などで仕事を行えるケースもあるようです。1つの会社の中で働くことになるので、その会社がつくっているものを継続して担当することができ、構造や製品に関する知識を蓄積しやすいのがポイントです。
派遣社員の働き方
もう1つの働き方は、派遣会社に雇用される形です。派遣会社から、ものづくりを行う会社に派遣されてCADオペレーターとして勤務します。派遣会社との雇用契約についても各種あり、正社員やパート、アルバイトなどの働き方があります。また派遣会社によっては時短勤務が可能であるなど、ライフスタイルに合わせて柔軟に働くことができる点が、派遣会社の働く上でのポイントです。
また、オペレーターの求人がある派遣会社は、一般事務の派遣などを主に行っている派遣会社だけでなく、メーカーにCADオペレーターやエンジニアなどの派遣を中心に行っている派遣会社があります。ものづくりに強い派遣会社の場合、社内の研修制度などが充実しているケースが多く、未経験の人でも高いスキルを身に付けやすい環境が整っています。
年収や時給は?
働き方が多様であるため、CADオペレーターの年収もかなり幅があります。メーカーなどに直接雇用されたフルタイムの正社員であれば、年収はおよそ300万円以上、派遣会社やパート、アルバイトであれば時給1,000円以上というケースが一般的なようです。
CADオペレーターは高い専門性を要求される仕事であるため、個々の経験やスキルによって収入が大きく変わる点も特徴です。
メーカーに直接雇用され、CADの操作だけでなく、その会社の製品などに関する知識をしっかりと身に付けてステップアップすることで、年収が500万円を超えてくるケースもあるようです。派遣会社の場合でも、経験やスキルを身に付けていくことにより、相場として時給が1,800円程度まで上がっていくようです。
また、雇用される会社によっては資格手当が支給される場合もあります。これはCAD関係の資格を取得した際にお祝いとして一時金が出たり、資格手当として月々の給料にプラスされたりするものです。CADのスキルを証明してくれるだけでなく、収入アップにもつながるため、CADの資格は取得した方が良いでしょう。
設計者やデザイナーのアシスタントとして位置づけられているCADオペレーターですが、CADや図面の専門家としてスキルアップしていくことで、年収や時給アップが見込めます。
CADオペレーターの求人の実例
CADオペレーターにどのような求人があるのか。大手転職情報サイトに記載されていた内容を例に、2つの求人情報を見てみましょう。共通しているのは、入社後にどのようなステップを踏んで数年後には年収がどれほど上昇するのかを具体的にイメージさせている点です。
- 【例1】住宅メーカーのCADオペレーター(正社員)
- モデル年収例:経験2年420万円、経験10年580万円
建築CADを使った図面作成、間取り・プランの作成、お客様との打ち合わせなど。CADオペレーターとして図面作成から始め、将来的には設計業務のウエートを増やしてキャリアアップを図ります。
- 【例2】大手メーカーにエンジニアやCADオペレーターを派遣している会社の社員(正社員)
- モデル年収例:経験3年300万円、経験8年500万円
まずはCADのオペレーター業務からはじめ、徐々に設計アシスタントとして働けるよう長い目でみて教育を実施。入社後は3次元CADに関する知識を身に付けます。
派遣・在宅など働き方が多様なCADオペレーター
働き方が多様なCADオペレーター。それではCADオペレーターならではの働き方にはどのようなものがあるのでしょうか? いくつかの例を挙げなから紹介していきましょう。
CADオペレーター×派遣
CADオペレーターには派遣の求人が多くあります。背景として、CADオペレーターは高い専門性が求められるため、一定の知識と技術が身に付いていればどこでも働くことができることが挙げられます。また、その理由に関連して、プロジェクトの実行時期や繁忙期にアシスタントとして業務を補佐して欲しいというように、特定の期間のみその高い能力を必要するケースもあるためです。
派遣元との契約次第では、働く期間や働く時間などを選ぶことができるのも、高い専門性を持つCADオペレーターならではの働き方です。
CADオペレーター×在宅ワーク
CADオペレーターの求人には、在宅勤務の仕事もあります。高いスキルがあれば自立して仕事が進められるというのが主な理由です。会社で数回の打ち合わせを行い、残りは自宅で在宅ワークという形ですすめるケースが多いようです。
在宅で仕事ができるというのは、定常的に出社する場合に比べ自由度の高い働き方になります。在宅でCADオペレーターを行うためには、図面やそのほかの指示を家庭のパソコンを通して安全にやりとりするための準備や、周りに相談できる人がいなくても一人で仕事を進められるような高い技術と知識が求められます。
CADオペレーター×短時間・短期間
CADオペレーターはデザイナーや設計者のアシスタントであるため、1日の中の限られた時間のみアシスタント業務を行ってもらえれば十分であるという場合もあります。そのため、短時間・短期間の勤務形態が可能である(そのような条件の求人がある)点もCADオペレーターの仕事の特徴です。
CADオペレーターから正社員になることは可能か?
CADオペレーターには正社員の求人もたくさんあるため、正社員として働くことも可能です。
例えば、小さい子どもを育てている間は派遣スタッフ(パート)、またはアルバイトとして働きながらCADオペレーターのスキルを磨き、子育てがひと段落してからは正社員で求人を出している会社に転職するという手段もあります。
応募するときに気を付けたい志望動機の書き方ポイント
志望動機は応募の合否を決める大切な要素の1つです。採用担当者が、職務経歴と並んで重視するもので、ここではCADオペレーターの求人に応募するときに気を付けておきたい志望動機のポイントについて紹介します。
志望動機を含めた、履歴書の書き方についてはこちらをご覧ください。
志望動機の書き方とは
CADオペレーターに限らず、志望動機は採用担当者に自分のことをアピールできるチャンスです。アピールのために大切なのは次の2点です。
なぜその会社を選んだか
その会社の中で自分がどのように貢献できるか
「なぜその会社を選んだか」は、志望動機の中でも最も難しいポイントといえるでしょう。例えば、その会社の製品のファンであるとか、会社が掲げる理念に強く共感していどを除き「なぜこの会社か?」と問われても答えるのが難しいというケースが多いからです。
そのような中で志望動機を書くために必要なのは、会社のことをよく知ることです。HPやパンフレットなどを活用し、志望する会社のことを調べていく過程で、興味を持った部分や「この会社でこんな自分を目指してみたい」と思ったことなどにフォーカスして志望動機を書くと、より採用担当者にアピールできる志望動機になるでしょう。
ただし、書き方には注意が必要です。単純に「こんなところが良いと思った」や「こんなことをしてみたい」だけでは、説得力に欠けます。そこで大切になってくるのが2つめの「自分がどのように貢献できるか」というポイントです。これまでの経歴や、身に付けてきたスキル、自分の性格(志向)などを絡め、自分には何ができるのかをアピールしましょう。
この際に、志望する会社が望む人物像と自分ができることに大きな隔たりがあると、マイナスの評価になってしまいます。HPやパンフレットなどであらかじめ、その会社がどのような人材を求めているのかを把握しておきましょう。
CADオペレーターならではの志望動機の書き方とは
CADオペレーターの求人の場合、志望動機で大切なのは、自分が持っている「スキル」について具体的に説明できるかです。CADは建築や土木、機械、電気、アパレル、福祉といった幅広い分野で使われており、その種類もさまざまです。そのため「CADオペレーター」と一口に言っても、どのような業界で働いてきたのか、どのようなソフトが使えるのか、どのようなCADの資格を持っているかがとても重要なポイントになります。CADオペレーターとして実務経験がある場合には、その内容をできるだけ詳細に書くようにしましょう。またCADの資格を持っている場合にも、どのCADソフトに関する何の資格を持っているのかをしっかりと書くと良いでしょう。
また未経験からCADオペレーターの求人に応募する場合や、今までとは違う分野の求人に応募する際などは、その仕事を通じて自分がどのようにキャリアアップ(ステップアップ)していきたいかをアピールすることができれば、採用担当者に自分が持つビジョンが伝わりやすくなります。
正社員として、また多様な働き方をするために必要なこと
CADオペレーターの働き方が多様でありつつも、派遣の求人が多いのは、高い能力を求めるシーンが特定の時期や時間であるためだということがわかりました。正社員を目指す人にとっては、派遣の経験をステップとして正社員に求められる知識やスキルを磨くことができる機会が多くあるとも捉えることができます。
正社員を目指す人も、正社員にこだわらず多様な働き方をしてみたい人も、求人を選ぶ際の選択肢をできるだけ増やすためには、まず目の前の就職や転職について、知識や経験がしっかりと身に付けられる仕事を選ぶことが大事になってくるでしょう。