派遣は他の雇用形態とどう違う?~雇用形態別働き方スタイル
CADオペレーターは、派遣の募集が多い職種です。その理由としては、以下の2つが挙げられます。
・人材派遣会社が派遣する社員のスキルを保証しているため安心感がある
・CADオペレーターの仕事量に時期によって差がある
そのため、CADオペレーターのキャリアを派遣社員としてスタートさせる方が多くいます。
それでは、実際に派遣社員として働く際にはどのような働き方をするのか。派遣とほかの勤務形態にはどのような違いがあるのかを紹介します。
派遣の働き方3タイプ
派遣には、一般派遣・紹介予定派遣・特定派遣という3つの働き方があります。
一般派遣
登録した派遣会社から紹介された企業で働く雇用形態です。契約で定めた期間(最長3年)だけ紹介先の企業と雇用関係が生じます。そのため、契約が満了した後、次の仕事に就くまでブランクが空いてしまうこともあります。
一般派遣で働くまで
- 登録
- 派遣会社の定める規約に同意し、登録。職歴・希望の条件などを伝える。
- カウンセリング
- 派遣会社のコンサルタントが登録内容を確認し、希望の働き方や勤務地の相談など受ける。
- 勤務先候の紹介
- 登録情報やカウンセリングの内容を踏まえ、希望や条件に合った勤務先を紹介する。
- 契約
- 希望の勤務先が見つたった際は、希望する勤務先の詳細な説明が受けられ、労働条件を確認し、雇用契約を結ぶ。
- 派遣業務スタート
- 派遣先企業での勤務開始。
紹介予定派遣
派遣会社から紹介された会社で、正社員または契約社員として直接雇用されることを前提に働く派遣です。直接雇用される前に一定の見極め期間があり、その間は一般派遣と同じように働くことになります。その期間は3カ月程度が多く、最長でも6カ月と定められています。見極め期間終了後に派遣先と合意が得られれば、直接雇用の契約が結ばれます。
紹介予定派遣で働くまで
- 登録~契約
- ここまでの流れは一般派遣と同じです。正社員・契約社員として入社する前提で、希望に合った勤務地を紹介されます。
- 派遣業務スタート
- 紹介を受けた派遣先企業で派遣社員としての業務を開始。
- 派遣先で就業
- 見極め期間として最長で6カ月間、派遣社員として働きます。派遣先の雰囲気や就業規則を実際に経験することで、入社後のミスマッチを防ぐことができます。
- 合意
- 見極め期間終了後、派遣先企業と話し合い、正社員または契約社員として契約することを合意します。
- 正社員・契約社員として入社
- 合意を受けて派遣先と雇用契約を結び、正社員または契約社員として入社します。
特定派遣
人材派遣企業の正社員または契約社員としてほかの会社へ派遣される働き方です。派遣先との契約が満了しても人材派遣企業との雇用契約はなくなりません。そのため、次の仕事が見つかるまでの間も安定して収入が得られ、社会保険も適用されます。ただし、一般派遣と比べて、自由に派遣先を選べないというデメリットもあります。
特定派遣で働くまで
- 応募
- 一般企業同様に、正社員または契社員勤務を希望し、応募をします。
- 選考
- 書類選考や面接などの選考を受けます。職種別のスキルや、派遣社員としての適性などが審査されます。
- ヒアリング(選考)
- 希望する職種や勤務地などを聞かれるほか、派遣先の企業にマッチングするかなどを審査されます。
- 研修
- 一般派遣と違って、特定派遣は技術面や人間性が問われるため、派遣元で1~2カ月程度の「新人研修」を受けます。
- 勤務開始
- 派遣会社の正社員(または契約社員)として、派遣先での勤務が始まります。
正社員・契約社員をご希望の場合
派遣・紹介会社の提供する転職支援サービスでは、正社員・契約社員を希望する場合、紹介を受けることも可能な場合があります。
希望する方が自分のプロフィールを登録すると、キャリアコンサルタントが転職に関する様々なコンサルティングを行い、求職者にとって最適な求人案件をご紹介し、就業に結びつける仕組みです。なお、ご登録からご就職まで、一切無料です。
人材紹介への報酬は、紹介先の企業から頂いておりますので、求職者側には費用負担は発生しません。
正社員・契約社員として働くまで
- 登録
- 人材紹介会社の定める規約に同意し、登録。職歴・希望の条件などを伝える。
- カウンセリング
- 人材紹介会社のコンサルタントが登録内容を確認し、希望の働き方や勤務地の相談など受ける。
- 転職先候補の紹介
- 登録情報やカウンセリングの内容を踏まえ、希望や条件に合った転職先を紹介する。
- 面談
- 紹介を受けた希望転職先と面談をします。コンサルタントが同行する際は、交渉等を依頼できるケースもあります。
- 内定・入社
- 内定が決定したら、雇用契約等の手続きを済ませて入社です。コンサルタントに手続きや入社日の調整を依頼できるケースがあります。
働き方比較表
一般派遣、紹介予定派遣、特定派遣、に加え、代表的な雇用形態である正社員、契約社員、パート・アルバイト社員の6つの雇用形態を、「勤務時間」「社会保険」「ボーナス」など10項目で比較した表です。この表を見れば、それぞれの働き方のメリット・デメリットの比較が一目で分かります。
雇用形態
- 一般派遣
- 人材派遣企業と雇用契約を結び、派遣社員として別の企業で働く。
- 紹介予定派遣
- 派遣先で直接雇用される前提で、派遣社員として働く。
- 特定派遣
- 派遣会社の正社員・契約社員として、別の企業で働く。
- 正社員
- 派遣会社の正社員・契約社員として、別の企業で働く。
- 契約社員
- 派遣会社の正社員・契約社員として、別の企業で働く。
- パート・アルバイト
- 短時間または短期間だけ働く。
フォロー体制
- 一般派遣
- 人材派遣会社が、仕事探しや職場トラブルの対処を行ってくれる。
- 紹介予定派遣
- 人材派遣会社のフォローを受けて職場を見極めた後、合意の上で正社員・契約社員になるかを選べる。
- 特定派遣
- 人材派遣会社が、仕事探しや職場トラブルの対処を行ってくれる。
- 正社員
- 勤務開始時に研修がある。期間や内容は勤務先による。
- 契約社員
- 勤務開始時に研修がある。期間や内容は勤務先による。
- パート・アルバイト
- 勤務開始時に基本的な研修だけが行われる。
勤務時間
- 一般派遣
- 自由に選べる。
- 紹介予定派遣
- 自由に選び、納得した上で正社員・契約社員になる。正社員になれば残業がある。
- 特定派遣
- 派遣先に合わせる必要がある。
- 正社員
- 残業がある。(応じる必要がある。)
- 契約社員
- 残業があるが、時給制が多いため正社員よりは少ない。
- パート・アルバイト
- 自由に選べる。
転勤
- 一般派遣
- 派遣先を変えない限りない。派遣先は自由に選べる。
- 紹介予定派遣
- 正社員として雇用されればある。
- 特定派遣
- 派遣先を変えるごとにある。
- 正社員
- 応じる必要がある。
- 契約社員
- 可能性はあるが少ない。
- パート・アルバイト
- ない。
休日
- 一般派遣
- 雇用契約通り与えられる。
- 紹介予定派遣
- 見極め期間は、雇用契約通り与えられる。正社員・契約社員になれば休日出勤もありうる。
- 特定派遣
- 派遣先の規定に合わせる必要がある。場合によっては休日出勤もある。
- 正社員
- 派遣先の規定に合わせる必要がある。場合によっては休日出勤もある。
- 契約社員
- 派遣先の規定に合わせる必要がある。
- パート・アルバイト
- 自由に選べる。
有給休暇
- 一般派遣
- 取りやすい。
- 紹介予定派遣
- 見極め期間は条件により人材派遣会社の保険に加入できる。直接雇用後は、勤務先の社会保険に加入できる。
- 特定派遣
- 取りやすい。
- 正社員
- 業務の都合により取りやすさが変わる。
- 契約社員
- 業務の都合により取りやすさが変わる。比較的正社員より取りやすい。
- パート・アルバイト
- 取得は難しい。
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- 一般派遣
- 条件により人材派遣会社の保険に加入できる。
- 紹介予定派遣
- 見極め期間は条件により人材派遣会社の保険に加入できる。直接雇用後は、勤務先の社会保険に加入できる。
- 特定派遣
- 人材派遣会社の社会保険に加入できる。
- 正社員
- 勤務先の社会保険に加入できる。
- 契約社員
- 勤務先の社会保険に加入できる。
- パート・アルバイト
- 労災保険には加入できるが、ほかは残業期間などによる。
ボーナス
- 一般派遣
- ない場合が多い。
- 紹介予定派遣
- 見極め期間はない場合が多い。正社員になれば支給される。契約社員になれば雇用契約による。
- 特定派遣
- 派遣会社の正社員ならば支給される。契約社員ならば雇用契約による。
- 正社員
- 支給される。
- 契約社員
- 雇用契約による。
- パート・アルバイト
- ない場合が多い。
交通費
- 一般派遣
- 勤務先による。
- 紹介予定派遣
- 見極め期間はない場合が多い。正社員・契約社員になれば多くは支給される。
- 特定派遣
- 支給されることが多い。
- 正社員
- 支給されることが多い。
- 契約社員
- 支給されることが多い。
- パート・アルバイト
- 勤務先による。
雇用の安定性
- 一般派遣
- 契約により雇用期間が決まっている。
- 紹介予定派遣
- 見極め期間に勤務先と合意が得られれば正社員・契約社員になれる。正社員になれば雇用期間の定めはない。契約社員の場合は契約した期間のみ。
- 特定派遣
- 人材派遣会社の正社員の場合は雇用期間の定めはない。契約社員の場合は契約した期間のみ。
- 正社員
- 雇用期間の定めはない。
- 契約社員
- 契約により雇用期間が決まっている。
- パート・アルバイト
- 契約により雇用期間が決まっている。